まーちゃんねるブログ

生物観察YouTubeチャンネル「まーちゃんねる」の中の人のブログ。 メダカ(8品種)、オオクワガタ(能勢YG)、タモロコ、アカヒレ、ヌマエビなどを飼育中。 生物観察の動画をアップロードしています。 YouTubeのチャンネル登録、Twitterのフォロー、facebookページへのイイネをよろしくお願いします。 各サイトのURLは各記事の最後に記載。

ジュニア牡蠣マイスターがザックリ説明する牡蠣の生食用と加熱用の違いについて。

f:id:Ma_a_Channel:20191117061734j:image

 

加熱用の牡蠣を生食しているYouTube動画投稿者がいたので、牡蠣の豆知識と併せて、生食用と加熱用の違いをザックリご説明します。

 

【牡蠣の旬っていつ?】

今くらいの時期から春くらいまでが一般的に旬と言われている牡蠣ですが、実際は春から夏にかけての産卵に向けて肥え太って濃厚でクリーミーな味わいになるのが冬〜春までの牡蠣で、春〜夏の産卵が終わった牡蠣は身が痩せていてさっぱりとした味わいで、これはこれで美味い。

 

【牡蠣の生食用と加熱用の違いは?】

 

牡蠣の生食用と加熱用の違いを鮮度だと勘違いしている人が多いけれど、これは誤った知識です。

生食用は保健所に指定された海域で水揚げされたもの若しくはそれ以外の海域で水揚げされたもの(通常は加熱用)を浄化したもののどちらかである。

 

加熱用は生食用にするには浄化の必要がある海域で水揚げされたものを浄化せずに出荷しているもの。

 

従って、牡蠣の生食用と加熱用は鮮度の違いではなく、指定海域で水揚げされているか、浄化されているかどうかという違いなのです。

 

ですから、水揚げされたばかりで鮮度抜群でも指定海域若しくは浄化されたもの以外は加熱用という扱いになるのです。

 

【加熱用の牡蠣を安全に食べる方法は?】

加熱用の牡蠣を安全に食べるには中心温度90℃以上で90秒以上加熱しなければ飲食店では提供できないことになっています。

 

美味しく安全に簡単に加熱して食べる場合は概ね、沸騰してから蒸し器で蒸し焼きにした場合なら7〜8分の加熱が目安です。

網焼きとかよりも蒸し焼きの方が早く加熱できると思います。

 

【牡蠣の豆知識はYouTubeチャンネル「まーちゃんねる」で!】

 

「まーちゃんねる」はジュニア牡蠣マイスターであり、食品衛生責任者である私が牡蠣の豆知識を話している動画を投稿しています。

 

美味しく安全に牡蠣を食べるためにチャンネル登録をよろしくお願いします。

【まーちゃんねる】

https://www.youtube.com/user/makun90

高級メダカ「ドラゴンブルー」の幼魚を屋内ヒーター水槽へ移動!!

f:id:Ma_a_Channel:20191030125029j:image

高級メダカ「ドラゴンブルー」の幼魚を屋内ヒーター水槽へ移動!!

https://youtu.be/oXhHxION7Us


#ドラゴンブルー #高級メダカ #高級めだか #メダカ #めだか #筑後めだか 幹之 #夜桜 #煌 白メダカ #急上昇 #ジャンボタニシに与えてみた検証のパイオニア

実は外来種だったオカダンゴムシ

 

f:id:Ma_a_Channel:20191030072055j:image

実は外来種だったオカダンゴムシ

皆さんはご存知だったでしょうか?

 

動画はこちらから→https://youtu.be/MeQLNGQ0FyM

 

#ジャンボタニシに与えてみた検証のパイオニア

#ダンゴムシ #オカダンゴムシ #実は外来種 #外来種 #奇虫 #奇蟲 #昆虫食 #急上昇 #生物観察

アマミネブトクワガタの飼育を始めました!

f:id:Ma_a_Channel:20191029050546j:image

奄美大島産のアマミネブトクワガタのF1ペアの飼育を始めした。

 

動画はこちらから→https://youtu.be/S1cYruVWZO4

 

 

#ネブトクワガタ #アマミネブトクワガタ #オオクワガタ #昆虫 #昆虫採集 #生物観察

コウガイビルがいた…

f:id:Ma_a_Channel:20191029043911j:image

 

動画はこちらから→https://youtu.be/S9kSpUt6UsA

 

#コウガイビル #プラナリア #急上昇 #ヤエヤマサソリ#ゾウリムシ

 


ヤエヤマサソリの餌用のワラジムシを庭で探していたらコウガイビルを発見。

 


ヒルとは名前につきますが、ウズムシ目なのでプラナリアの仲間です。

 


特徴は頭部が扇形で、体の中央腹面に肛門兼用の口があり、消化液を出しながらナメクジやミミズを溶かしてジュルジュルと食べるというグロテスクな摂食の仕方をします。

ヤエヤマサソリの飼育を始めました!

f:id:Ma_a_Channel:20191027030814j:image

 

サソリの飼育を始めました!

動画はこちらから→ https://youtu.be/uvCnNnHoOno


ヤエヤマサソリという八重山諸島に生息している最大3〜4cmにしかならず、毒は一応ありますが、ミツバチよりも弱く、おそらく蚊より少し強い程度で、毒針が貧弱過ぎてほぼ人の皮膚には刺さらず、超安全です。

日本ではメスしか発見されていませんが、単為生殖できるので、1匹で増やせます。

 


サイズが小さいので1匹なら昆虫飼育でお馴染みの15cm×10cmのクリアスライダーで充分。

床材もクワガタ飼育用のもので事足り、冬場はAmazonで2000円以内で買えるような安くて小さいパネルヒーターでOK。

餌も爬虫類の餌として売られているミルワームやヨーロッパイエコオロギでOKな上に週1程度の給餌でOK。

隠れ家として昆虫の転倒防止用で売られている樹皮や小枝を入れておけばOK。

乾燥にめちゃくちゃ弱いので、こまめに霧吹きをして湿らせておく以外、殆ど手が掛かりません。

 


生体購入費、飼育用品を買っても6000円以内で始められますので、メダカや金魚よりも初期投資が安い。

 


サソリ=猛毒と思われがちですが、世界に1700種類ほどいる中で人間の命を脅かす猛毒種は30種類程度であり、多くのサソリの毒はミツバチよりも弱いかミツバチ程度。

アナフィラキシーショックになる可能性も否定出来ないので、出来る限り刺されないようにすべきですが、そんなに恐ることがない生き物です。

 


誰しも一度は素手で触ったことのあるアマガエルですら、触った手で目を擦ったりしたら失明の可能性があるような毒を持っているわけですから、アマガエルよりもサソリの方が飼育に向いていると思います。

 


ちなみに私はミツバチに何度か刺されていますが、痛痒くなったくらいで、ムヒをつければすぐに治っています。

 


ちなみに餌のミルワームやヨーロッパイエコオロギは素揚げにすれば人間も美味しく頂くことができます。

 


#ヤエヤマサソリ #サソリ #奇虫 #急上昇

 

 

 

ジャンボタニシに与えてみたシリーズ】

 


ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)にアナカリスを与えた結果…(ジャンボタニシに与えてみたシリーズ①)

https://youtu.be/3zLFFve496s

 


要注意外来生物ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)にマツモを与えてみた結果がヤバかった…。(ジャンボタニシに与えてみたシリーズ②)

 


https://youtu.be/G8z9CqRYOEI

 


ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)にダシ用の昆布を与えてみた結果…(要注意外来生物・日本の侵略的外来種ワースト100・世界の侵略的外来種ワースト100) (ジャンボタニシに与えてみたシリーズ③)

https://youtu.be/6rWPPDaTG6s

 


ジャンボタニシに高級食材「松茸」を与えた結果がヤバかった…(要注意外来生物スクミリンゴガイに高級食材「松茸」を与えてみた結果)  (ジャンボタニシに与えてみたシリーズ④)

https://youtu.be/7vGCcC_CImw

 


ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)に「生姜」を与えてみた結果…(ジャンボタニシに与えてみたシリーズ⑤)

https://youtu.be/RSPGG8DYaXY

 

 

 

YouTubeTwitterfacebookページ、ブログもよろしくお願いします。

 

YouTubeチャンネル「まーちゃんねる」】

https://www.youtube.com/user/makun90

 

【まーちゃんねるTwitter

https://twitter.com/ma_a_channel/

 

【まーちゃんねるfacebookページ】

https://m.facebook.com/Ma.a.Channel.co.jp/

 

【まーちゃんねるブログ】

https://ma-a-channel.hatenablog.com/